企業研修

  • HOME »
  • 企業の方へ»
  • 企業研修

~安全運転教育が当たり前の時代~
近年、社会では企業における社会的責任(CSR)やコンプライアンスが強く求められています。交通事故のリスクは企業の経済的損失、社会的信用失墜に繋がり、企業の存続にまで影響を与えます。
顧客及び社会の信頼を高め、社員の人生とその家族を守るためにも安全運転教育は企業活動を営む大切な基盤となります。

企業研修の専門部隊「人と安全研究所」

企業内での交通事故を無くすためには、交通事故に対して「企業全体の意識と本人の意識を変える」ことが大切です。そのため、「企業と人を育てる」ような安全教育を実施しています。研修内容については、一方的にこちらから指導をするのではなく、自ら考え、行動に落とし込むような指導の仕方を取っています。
また、個々だけでなく、企業全体で取り組んでいけるような仕組み作りにも力を入れています。

弊社の研修はココが違う!!

無料でオーダーメイド

企業様によって研修のニーズが異なります。より効果の高い研修をご提案させていただくため、必ずヒアリングをさせていただき、ご要望に応じた研修プランをご提案します。

ドライブレコーダーを活用した研修

一方通行の指導ではなく、実際の自分自身の運転の映像を見て、そこから何ができていて、何ができていないのか、客観的に見ることで自分の運転を知り、再度運転トレーニングするなど今後の運転の改善を図ります。

幅広い研修プログラムをご用意

新人、事故者、高齢者、指導者、管理者など、また車種問わず研修を実施しています。何かありましたら、とにかくまずはご相談ください。

普通車、自動二輪、大型車の指導員資格を持っているインストラクターが指導

普通車の指導員資格だけでなく、二輪や大型の指導員資格を取得しているインストラクターが担当するため、多角的な目線での指導が可能となり、様々な立場を考えた運転を指導しています。

知識や経験豊富なインストラクター

交通心理士や産業カウンセラーなどの専門知識をもったスタッフが在籍しています。

持ち込み車両による研修が可能

教習車と実際に乗務する車両では、感覚が異なることがあります。当校に車両をお持ちいただければ、実務に近い環境でアドバイスできるため、より効果的な研修を実施することができます。

出張の実車教育やセミナー、講演を実施

全国どこでも出張で研修を行っています。移動時間や事故のリスクを減らすことができること、また、各営業所において統一した一定の指導ができることなど、多くの企業様からご依頼いただいています。

時代に合わせた研修スタイル

新型コロナウィルスの影響もあり、対面での研修ができない企業様にも研修を提供することが可能になりました。
※オンラインセミナー、eラーニング、DVD、動画配信など。

時期問わず、いつでも研修が可能

自動車学校の繁忙期でも研修の受け入れを実施しています。

中部交通共済協同組合 研修料補助対象施設

中部交通共済協同組の研修料補助対象施設にコアラドライブ 安城が追加されました(2022年10月12日より)。ぜひ、補助金を活用したトラックドライバー研修をご検討ください。詳しくは中部交通共済協同組合 研修料補助をご覧ください。

愛知県トラック協会の貨物自動車運転免許取得支援助成 指定校

「準中型免許」、「中型免許」、「大型免許」を取得した際の教習料の一部を助成する制度です。詳しくは愛知県トラック協会 貨物自動車運転免許取得支援助成をご覧ください。

企業様向け研修

新人研修

仕事で運転するということは、企業の看板を背負って運転することになります。大切なことは、周りから見てどうかです。自分がよければいいということではなく、周りから見られても安全であることが大切です。安全を意識して、運転することが必要となります。基本を見直し、安全な運転行動の習慣化を目指し、指導していきます。

人と安全研究所Webサイト「新入社員研修」

事故再発防止研修

交通事故は企業イメージをダウンさせ、社会の信頼を一瞬で失います。また、その信頼を回復するためには長い時間がかかります。一事が万事になることを自覚させ、自分自身の運転を見直し、今後どのような運転をすべきか自ら考え、行動に落とし込むような指導をしていきます。

人と安全研究所Webサイト「事故再発防止研修」

トラック事業社様向け研修

安全運転研修(新任、事故惹起者など)

事故を起こしていないことが決して安全運転とは限りません。プロドライバーは周りから見られていることを意識し、誰が見ても安全でルールを守り、マナーのよいドライバーの育成が必要となります。今以上に安全に対する意識を高め、維持していくために必要な知識、技術を指導していきます。

中部交通共済協同組合 ドライバー研修料補助の対象施設となりました(2022年10月12日より)

人と安全研究所Webサイト「プロドライバー研修」

その他

交通安全セミナー、講演

交通事故防止に対する社内の統一や全体の底上げを図ることができます。また、ご要望に応じたセミナーや講演を全国各地で実施しています。また、オンラインでのセミナーなども対応しております。

事故防止研修

交通事故を起こしてからではなく、事故を起こさないための研修を推奨しています。自身の普段の運転をふり返り、より安全な運転行動や知識を再認識することができます。

指導者養成研修

社内インストラクターの育成をすることで、社内全体の安全意識の底上げを図ることができます。

二輪車研修

営業でバイク(原付)を使う企業様で、新入社員研修や事故防止研修を実施しています。事故を起こすと被害が大きいこともあり、基本的な交通ルールの確認や、技量アップを目指した内容を実施しています。

運転ドッグ

定期的な運転チェックを推奨しています。特に年齢が高い方や事故を繰り返す方にお勧めです。

60歳以上向け安全運転研修

身体的な衰え、年齢を重ねた時の特徴などを踏まえ、自分自身がどのような状況なのか、どのような運転をすべきか、に気付き、運転行動につなげていけるような研修をしています。

eラーニング、DVD、動画配信

対面でなく、隙間時間で、交通事故映像を見ながら、安全運転に対する意識の維持向上を図り、今後の運転の改善を図ることができます。

研修実施の流れ

  1. お問い合わせ
  2. 実施日・
    研修内容の決定
  3. お申込み・
    見積書提出
  4. 研修実施
  5. フィードバック
    (報告書)
    ご請求書送付
  • 研修は受講者1名から承っています。

ご案内

マイベストプロ掲載

新聞社・テレビ局等が運営する、全国の専門家プロを探せるWebガイドに掲載されています。
外部サイトにリンクします。どうぞご覧ください。

     

SNS

Facebook、Instagramから研修の様子などをご覧いただけます。
外部サイトにリンクします。どうぞご覧ください。